熱中症を気にせずスポーツに熱中しよう!
_sanitized-2.jpg)
※宇都宮市 雀宮体育館
夏場にスポーツをする際は、屋外でも室内でも熱中症対策が欠かせません。特に体育館は熱気がこもりやすく、熱中症にかかってしまう危険性が高い場所です。栃木県のスポーツ施設で空調設備が整っているスポーツ施設をご紹介します。
合宿や大会開催にご活用ください。
熱中症対策「アイススラリー」の作り方もご紹介します。
施設一覧
注意
※使用料金は各施設ごとに異なります。
※上記施設以外も送風機やスポットクーラーなど施設ごとの対策を実施しております。
施設情報
| ■ブレックスアリーナ宇都宮(市体育館) TEL:028-663-1611
|
| ■雀宮体育館 TEL:028-655-0058
|
| ■明保野体育館 TEL:028-632-6381
|
| ■清原体育館 TEL:028-667-1227
|
| ■日環アリーナ栃木 TEL:028-658-5900
|
| ■ユウケイ武道館 TEL:028-684-2200
|
| ■障害者スポーツセンター(わかくさアリーナ) TEL:028-678-6677
|
| ■FUKAI SQUARE GARDEN足利(市民体育館) TEL:0284-43-0536
|
| ■足利市民武道館 TEL:0284-41-1851
|
| ■マルワアリーナとちぎ(卓球場) TEL:0282-23-2523
|
| ■関東ホーチキにしかた体育館 TEL:0282-92-0866
|
| ■TKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館) TEL:0289-72-1300
|
| ■栃木県立県南体育館 TEL:0285-21-0021
|
| ■小山市体育館 TEL:0285-28-1250
|
| ■Earthいちごスポーツ交流館主競技場 TEL:0285-84-2811
|
| ■栃木県立県北体育館 TEL:0287-22-8012
|
| ■矢板市文化スポーツ複合施設 TEL:0287-46-5283
|
| ■泉体育館 TEL:0287-43-6218
|
| ■茂木町民体育館(サブアリーナ) TEL:0285-63-5333
|
熱中症対策のご紹介
熱中症対策「アイススラリー」の作り方をご紹介します。
体の内側から冷やすため、体温が上がりにくいです。
是非、YouTube動画をご覧ください。
とちぎスポーツ医科学センター TEL:028-645-2080
〒321-0152 宇都宮市西川田4丁目1番1号(カンセキスタジアムとちぎ 内)
栃木県スポーツコミッション事務局
栃木県スポーツ振興課
〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3604 ファックス番号:028-623-3411
Email:sports-commission@pref.tochigi.lg.jp
公益財団法人 栃木県スポーツ協会
〒321-0152 栃木県宇都宮市西川田4-1-1 栃木県総合運動公園第2陸上競技場内
電話番号:028-680-7771 ファックス番号:028-615-5151
Email:sports-commission@tochigi-sports.jp


















1画像-75x75.jpg)

